ニュース学生
2022年度
-
3年越しに千葉大学環境ISO学生委員会が初めてのSDGs海外留学プログラムを実施
2023年03月31日
- 学生
- 国際
-
千葉大学生がオンライン・ウォーキング・イベントを実施
2023年03月27日
- 学生
-
第22回国際研究発表会・第7回SDGsワークショップを開催
2023年03月22日
- 学生
- 国際
-
環境・SDGs啓発イベント「Chiba Winter Fes 2023~未来につなぐ17の輪~」を開催しました!
2023年03月13日
- 学生
- 社会連携
-
「いなげボッチャカップ」に千葉大学生がスタッフ・選手として参加
2023年03月10日
- 学生
- 社会連携
-
過去最多の78名の学生が17企画に取り組み SDGs17の目標に寄与 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」実施報告会
2023年03月09日
- 学生
- 社会連携
-
本学OBで海外スタートアップ共同創業者の渡辺圭祐氏が千葉大学生と交流
2023年02月28日
- 学生
- 研究・産学連携
-
千葉大学の大学院生らがアントレプレナーシップ教育教材を開発し、無償提供を開始しました
2023年02月13日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大学の学生が東南アジアの学生と交流 ~11ヵ国、21名の学生等が千葉大を訪問~
2023年02月09日
- 学生
- 国際
-
コロナ禍の日本における心理的健康格差の多次元的ダイナミクス−危機時に幸福度(ウェルビーイング)の低下を防ぐ正義/公正−
2023年01月13日
- 学生
- 社会連携
-
里山の重要性を肌で感じる 千葉大生が里山保全活動を体験
2023年01月13日
- 学生
- 社会連携
-
放置される竹林を活かし循環型社会を目指す 千葉大生が京葉銀行とともに竹林整備活動
2022年12月26日
- 学生
- 社会連携
-
「千葉大学環境エネルギーマネジメント実務士」を18年間で670名輩出 2022年度は学生63名に資格を認定 ―千葉大学のISO14001の運用に関する独自の資格認定制度―
2022年12月26日
- 学生
-
千葉大生が墨田区でクリスマスリースづくりの子ども向けSDGsワークショップを実施しました
2022年12月23日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大生が太陽光発電でイルミネーション 環境・SDGsの啓発に
2022年12月23日
- 学生
-
"花に親しみを" 千葉大学環境ISO学生委員会が「寄せ植えイベント」を開催
2022年12月22日
- 学生
- 社会連携
-
地元の飲食店を応援!千葉大生が西千葉周辺の創業25年以上の古き良き名店を取材したマップを作成
2022年12月21日
- 学生
-
千葉大生が「私の大学紹介」プレゼンテーションコンテストで2位を獲得
2022年12月16日
- 学生
- 受賞
-
【千葉大学の学生が企画運営するオンライン・ウォーキング・イベント】Always Aim World 2023 ~新年なので、千葉から飛び立つ~
2022年12月14日
- 学生
-
千葉大学環境ISO学生委員会がASCN2022年次大会において優秀賞を受賞
2022年11月29日
- 学生
- 受賞
-
本学OGでスタートアップ企業経営者の永岡里菜氏が千葉大学生と交流
2022年11月28日
- 学生
- 研究・産学連携
-
千葉大学と敬愛大学の学生が運営するコミュニティガーデンが10年目 今年も花植えイベントを開催しました
2022年11月22日
- 学生
- 社会連携
-
千葉市・天津市 友好都市提携記念事業で学生たちが千葉大の魅力を発信
2022年11月11日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大生がリーフレット配布と規格外野菜の展示を行い、フードロス削減を啓発
2022年11月11日
- 学生
- 社会連携
-
環境やSDGsを楽しみながら学ぶ 学生企画の「こどもエコまつり」を10月30日に実施しました
2022年11月08日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大生がフェアトレード啓発のための「ぬりえ絵本」と「リーフレット」を作成
2022年11月02日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大1年生180人のSDGs啓発の取り組み 13枚の展示パネル作成
2022年11月02日
- 学生
-
千葉大生が50円均一の古着市を開催 500人来場 売上金約4万円を寄付
2022年10月27日
- 学生
- 社会連携
-
京葉銀行の取引先の農園で千葉大生が2週間の農業体験を実施
2022年10月21日
- 学生
- 社会連携
-
在ジュネーブ日本政府代表部を大学院生らが訪問
2022年10月19日
- 学生
- 国際
-
千葉⼤のISO14001内部監査 学生監査員140名も活躍
2022年10月13日
- 学生
-
千葉大生が株式会社ZOZOの本社オフィスツアーに参加
2022年10月12日
- 学生
- 社会連携
-
学生がつくる「千葉⼤学サステナビリティレポート2022」を発⾏
2022年10月07日
- 学生
-
本学OBで上場企業経営者の高橋忠郎氏が千葉大学生と交流
2022年09月21日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大生が京葉銀行の取引先企業に対して「SDGsゼミナール」を実施
2022年09月12日
- 学生
- 社会連携
-
千葉⼤学の学⽣・教員と千葉県内ブルワリーがクラフトビールのレシピを共同開発 8⽉15⽇より提供開始
2022年08月09日
- 学生
- 社会連携
-
JENESYS2022オンライン訪⽇プログラムで千葉⼤学にバーチャル来学
2022年08月01日
- 学生
- 国際
-
千葉⼤⽣が148台分のエアコンフィルターを清掃 ⼤学の省エネ効果UP!
2022年07月29日
- 学生
-
千葉⼤⽣がうちわとアイスの割引券を配布して約500⼈に省エネを啓発
2022年07月29日
- 学生
-
千葉大生がボランティアによるキャンパス清掃活動を実施
2022年07月29日
- 学生
-
千葉大学ユニバーサルフェスティバルを3年ぶりに対面で開催
2022年07月25日
- 学生
- 国際
-
ベンチャーキャピタリストの木村亮介氏が千葉大学生らと交流
2022年07月14日
- 学生
- 研究・産学連携
-
千葉⼤学で中古⾃転⾞61台、卒業⽣から新⼊⽣へ 4500円均⼀のリユース販売
2022年06月22日
- 学生
-
富岡町立こども園・小・中学校運動会を千葉大生が支援
2022年06月15日
- 学生
- 社会連携
-
最多78名の学生が、最多14企画に挑戦 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」が6年目突入
2022年06月14日
- 学生
- 社会連携
-
⽶ストローを千葉⼤⽣協で本格導⼊ 学⽣の提案で1本5円の有料販売
2022年06月13日
- 学生
-
千葉大生がジェフ市原・千葉と協力して女子サッカープロリーグ「学生無料招待イベント」を企画
2022年06月06日
- 学生
- 社会連携
-
千葉大起業サークルCSCと千葉大学IMOが「AIベンチャー創業者と起業について気楽に語ろう!」を開催
2022年05月31日
- 学生
- 研究・産学連携
-
100⼈以上の学⽣が研修講師を務める 千葉⼤学の環境ISO基礎研修を実施
2022年05月17日
- 学生
-
産学連携で子供たちの食育を推進 みんなでSDGs ちば食農体験プログラム始動
2022年05月17日
- 学生
- 社会連携
-
クールビズポスターの学⽣コンペを実施 最優秀賞は浮世絵風ポスター
2022年05月02日
- 学生
-
千葉⼤⽣が「SDGsエコバッグ」を企画 レジ袋有料化に伴う基⾦を使って割引販売
2022年04月13日
- 学生
-
千葉大入学式で新入生に紙製クリアファイルをプレゼント 学生発案で脱プラスチックを啓発
2022年04月11日
- 学生
-
CCSC(ちばシティサバイバルキャンプ)で「防災」を子どもたちにとって身近なモノに!-千葉大学生が教材作成・オンデマンド配信-
2022年04月07日
- 学生
5年以上過去のニュースに関するお問い合わせはこちら