西千葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
真菌医学研究センター公開市民講座 カビ!?~そろそろ気になりますね~Part5 |
5/16(日)14:00~16:00/ けやき会館 |
一般市民/200名 | 無料 | 真菌医学研究センター 043-226-2487 |
バスケットボール指導者講習会 | 7/24(土)・25(日) 10:00~17:00/ 第一体育館 |
ミニ・バスケットボール、中・高等学校の指導者/20名 | 6,200円 | 教育学部専門職員 043-290-2539 |
水泳教室 | 8/3~8/11 (土日を除く7日間) 13:00~16:00/ プール |
小学校3年~中学2年/ 30名 |
9,200円 | 教育学部専門職員 043-290-2539 |
千葉大学法経学部公開講座 「ヨーロッパの統合経験と東アジア共同体を考える」 |
10/16(土),10/23(土) 13:30~16:00/ 社会文化科学系総合研究棟 マルチメディア会議室 |
一般市民/100名 | 3,000円 | 文学部・法経学部 学部学務グループ 043-290-3631 |
「竹、藁と遊ぶ意味」 -千葉の生活の知恵を生かして- |
11/6(土) 11:00~17:00/創造工学センター3階 | 中、高、大学生、 一般市民/40名 |
無料(保険加入300円) | 工学部 学部学務グループ 043-290-3060 |
理学部公開講座 「多様性の生物学」 |
11/7(日) 10:15~16:50/ 理学部1号館大講義室 |
一般市民(高校生以上)/40名 | 無料 | 理学部学務係 043-290-2880 |
ユーラシアの東と西、そして日本の近代 ―世界史から考える日本近代史― |
11/7(日) 14:00~16:00(予定)/ 社会文化科学系総合研究棟 マルチメディア会議室 |
一般市民、高校生/ 80名 |
無料 | 文学部・法経学部 学部学務グループ 043-290-2352 |
公開市民講座 房総の歴史と「記憶」 |
11/20(土) 13:00~15:00/ けやき会館 |
一般市民/80名 | 無料 | 学生部教務課 総務グループ 043-290-3618 |
千葉圏域コンソーシアム主催 公開シンポジウム 「地域と大学の連携を目指して」 |
12/11(土) 13:30~16:00/ けやき会館 |
一般市民/300名 | 無料 | 普遍教育センター 戦略連携室 senryaku-renkei@office.chiba-u.jp (@は半角でご入力下さい) |
亥鼻地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
医学部・附属病院公開講座 救急処置をできるようになりませんか? -講義と実技- |
6/11(金),6/18(金), 6/25(金),7/2(金) 7/9(金) (5回シリーズ) 19:00~20:30/ 医学部附属病院第一講堂 |
一般市民/ 100名 |
5,000円 (3人までの家族単位料金) |
医学部 学務グループ 043-226-2008 |
認知症を知る 看護学の視点から |
10/17(日) 10:00~11:30/ 看護・医薬総合研究棟内講義室 |
一般市民/ 100名 |
無料 | 看護学部 学務グループ 043-226-2453 |
急性期病院における認知症ケア | 10/17(日) 13:30~16:00/ 看護・医薬総合研究棟内講義室 |
看護師、介護士、 そのほか医療介護従事者/ 100名 |
3,000円 | 看護学部 学務グループ 043-226-2453 |
データモデリング医療統計講座 | 平成22年10月 ~23年3月 (期間中6回開催) 19:00~21:00/ 医学部附属病院第三講堂 |
行政の保健・ 医療分野担当者/ 30名 |
7,200円 | 医学部附属病院 地域医療連携部 043-222-7171 (内線6490) |
松戸・柏の葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
食品の安全と安心Ⅰ (安全編) |
4月~7月金曜日 14:40~16:10/ 園芸学部 |
食品業界関係者、 一般市民/50名 |
9,200円
|
園芸学部 学務グループ 047-308-8712 |
食品の安全と安心II (安心編) |
10月~2月金曜日 14:40~16:10/ 園芸学部 |
食品業界関係者、 一般市民/50名 |
9,200円
|
|
ケミレスタウンプロジェクト講演及び見学会 「未来世代のためのまちづくり」 |
4/9(金) 13:30~16:30/ 環境健康フィールド科学センター ケミレスタウン |
建設系企業団体/ 50名 |
3,000円
|
環境健康フィールド科学センター 企画総務グループ 04-7137-8011 |
カレッジリンク・プログラム特別講座 柏の葉国際学術・芸術都市フォーラム 女性が幸せな社会に向けて 「日本の心と源氏物語」 |
4/23(金) 17:30~19:30/ 環境健康フィールド科学センター シーズホール |
一般市民/80名 |
500円
|
|
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2010年度前期 【基礎コース/環境・健康・食・農を通じて考える地域のサスティナブルデザイン】 |
5/22(土),6/5(土), 6/19(土),7/3(土) 9:50~13:00/ 環境健康フィールド科学センター |
一般市民/20名 |
10,000円
|
柏の葉カレッジリンク・プログラム 運営事務局 04-7140-9686 |
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2010年度前期 【専門Aコース/このまちの「畑から、私の食卓まで」を考えよう】 |
5/8(土),5/22(土), 6/5(土),6/19(土), 7/3(土),7/17(土) 9:50~13:00/ 環境健康フィールド科学センター |
「柏の葉カレッジリンク ・プログラム」 パイロットコース, 概論コース, 基礎コース修了者/20名 |
15,000円
|
|
柏の葉カレッジリンク・プログラム 2010年度前期 【専門Bコース/こころの健康とその環境~コミュニケーションの本質~】 |
5/15(土),5/29(土), 6/12(土),6/26(土) 9:50~12:00、13:30~15:30/ 環境健康フィールド科学センター |
「柏の葉カレッジリンク ・プログラム」 パイロットコース, 概論コース, 基礎コース修了者/20名 |
15,000円
|