2017年度公開講座
●公開講座の在り方に係る基本方針
「教育と研究の成果を広く社会に還元し、地域の生涯学習の場として貢献する」
●地区別公開講座
この情報は平成30年3月1日現在のものです。
各講座の詳しい内容や申込方法については、それぞれの担当にお問合わせください。
西千葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
スポーツ・マネージメント |
4/11(火)~7/25(火) 毎週火曜日(全15回) 12:50~14:20/ 総合校舎1号館201講義室(2階) |
一般市民/ 30人(先着順) |
9,500円 | 国際教養学部 普遍教育係 043-290-3613 |
バスケットボール指導者講習会 【終了しました】 |
7/8(土)13:00~16:00、 7/9(日)9:30~16:00/ 千葉大学第一体育館 |
ミニ・バスケットボール、中学校及び高等学校の指導者/40人 | 6,400円 | 教育学部 学生支援係 043-290-2539 |
水泳教室 【終了しました】 |
8/4(金)~8/10(木)(7日間) 13:00~16:00/ 千葉大学プール |
小学校3年から中学校2年の児童・生徒/ 30人 |
9,500円 ※別途保険料800円がかかります。 |
教育学部 学生支援係 043-290-2539 |
ALPS公開講座 「学生の抱える困難の理解と支援」 【終了しました】 |
8月下旬~(e-ラーニング:4時間) 9/12(火)13:30~17:30/ アカデミック・リンク・センター |
大学その他高等教育機関関係者等/ 30人 |
10,000円 | 附属図書館 利用支援企画課 043-290-2267 |
どうして「心」は間違えるのか 【終了しました】 |
11/5(日)13:00~16:00/ 人文社会科学系総合研究棟(2階)マルチメディア会議室 |
一般市民、高校生歓迎/ 80人 |
無料 | 人文社会科学系事務部 学部学務グループ 043-290-3631 |
光が拓く世界 【終了しました】 |
11/12(日)10:00~17:00/ 理学部2号館3階 物理会議室 |
一般市民、高校生歓迎/ 30人 |
無料 | 理学部学務係 043-290-2882 |
科学的データ分析に依拠した経済分析の実際 【終了しました】 |
11/5(日)9:30~11:30/ 人文社会科学系総合研究棟2階 マルチメディア会議室 |
一般市民/80人 | 無料 | 人文社会科学系事務部 学部学務グループ 043-290-2350 |
千葉常胤生誕900年記念 平成29年度 千葉市・千葉大学 公開市民講座 「千葉氏と日本中世のはじまり ─千葉常胤生誕900年に寄せて─」【終了しました】 【チラシPDF】 |
2/3(土) 13:00~16:15/ 工学系総合研究棟2 2階コンファレンスルーム 【会場変更】 教育学部 大講義室 |
一般市民/150人 | 無料 | 教育企画課総務係 043-290-2154 |
亥鼻地区
松戸・柏の葉地区
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
次世代園芸産業を考える 【終了しました】 |
4/13(木)~7/20(木) 毎週木曜日(全14回) 16:10~17:40/ 園芸学部E棟2階合同講義室 |
農園芸経営者、農園芸関連産業関係者、一般市民/ |
無料 | 園芸学部学務係 047-308-8713 |
柏の葉・東洋医学健康セミナー 【終了しました】 |
7/15(土)、10/7(土)、11/25(土)、2/24(土) 13:30~16:00/ 柏の葉キャンパス シーズホール |
一般市民/ 130人 |
100円 |
柏の葉診療所受付 |
松戸カレッジリンク講座 「食と緑」のパートナー養成 【終了しました】 |
10/21(土)~12/16(土)(全5回) |
一般市民/ 15人 | 5,000円 | 教育企画課 地方創生推進事業係 043-290-2155 |
花などの自然がもたらすストレス軽減効果 -脳科学から見た体をリラックスさせるメカニズム- 【終了しました】 |
12/2(土)13:30~15:00/ |
一般市民/ 50人 | 無料 | 園芸学部学務係 047-308-8713 |
柏の葉カレッジリンク・プログラムAコース 【柏市の歴史、文化、そして産業】 柏市の歴史、文化、産業を学ぼう! 【終了しました】 |
10/21(土)~12/9(土)(全6回) |
一般市民/ 20人 | 10,000円 | 環境健康フィールド科学センター 04-7137-8171 |
柏の葉カレッジリンク・プログラムBコース 【庭木剪定の基礎と健康維持効果】 庭木の剪定の基礎をマスターし、その健康維持効果を学ぼう! 【終了しました】 |
10/8(日)~12/9(土)(全6回) |
一般市民/ 20人 | 10,000円 | 環境健康フィールド科学センター 04-7137-8102 |
学外実施
講座名 | 実施期間/開催場所 | 対象/募集人数 | 受講料他 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
千葉カレッジリンクプログラム「映像と即興演劇から学ぶ 日常における触発と表現のためのワークショップ」 【終了しました】 |
6/4(日)~7/23(日)(全5回) 13:00~17:00/ 千葉大学サテライトキャンパス美浜、千葉市民ギャラリー・いなげ(予定) |
一般市民/15人 | 10,000円 | 教育企画課 地方創生推進事業係 043-290-2155 |
「平成30年春目前」特訓コース 【終了しました】 |
9/2(土) 第1部 9:30~12:30 第2部 13:30~16:30/ 千葉市文化センター 9階会議室Ⅲ・Ⅳ |
市町村等の地域包括ケア、介護保険、医療・保険に関わる職員等/ 50人 |
第1部のみ 5,300円 第2部のみ 5,300円 終日 6,400円 |
附属病院総務係 043-226-2220 |
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」 平成29年度 カレッジリンク@千葉B(長柄町) 地域をブランディングする 【終了しました】 |
12/9(土)~12/10(日)(2日間) 9:00~17:00/ リソル生命の森フォレストアカデミー |
一般市民/15人 | 10,000円 | 教育企画課 地方創生推進事業係 043-290-2155 |
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」 平成29年度 カレッジリンク@千葉A(横芝光町) 横芝光町が活性化するまちづくり 【終了しました】 |
11/25(土)~11/26(日)(2日間) 9:00~17:00/ 横芝光町ローカルハブ(横芝光町役場敷地内) |
一般市民/15人 | 10,000円 | 教育企画課 地方創生推進事業係 043-290-2155 |
木更津市史編さん事業公開講座・千葉大学公開市民講座「暮らしから見つける木更津の文化資源」―木更津市史編さん事業八劔八幡神社祭礼調査・千葉大学工学研究院デザインコースの内発的観光創造の成果から―【終了しました】 【チラシPDF】 |
12/16(土) 14:00~16:00/ 木更津市中央公民館 大ホール |
一般市民/150人 | 無料 | 教育企画課総務係 043-290-2154 |