米山 智(研究推進系)

米山 智
研究推進部産学連携課知的財産係
一般職員(令和3年3月採用)
令和3年3月に独自採用試験(社会人枠)により採用され、
研究推進部産学連携課知財戦略係(現 知的財産係)へ配属となり、
現在に至ります。
(令和3年6月現在)
Q1. 現在どのような仕事をしていますか?
特許など本学の知的財産の管理業務に携わっております。大学の先生方の発明を特許化することを目標に、係内にいらっしゃる弁理士の先生方のサポートを行うのが主な業務となります。また、月に1度、知的財産について会議があるので、その調整・資料準備を行っております。
Q2. 千葉大学に就職して「良かった」と思うことは何ですか?
職場環境が非常に恵まれていることです。現在の業務は専門知識を要しており、最初は言葉が全くわかりませんでした。しかし、同じ係の皆さんが丁寧に教えてくださり、困ったときはいつもサポートしてくださいます。また、ワーク・ライフ・バランスへの意識も徹底されており、プライベートの時間もしっかりと持てます。
Q3. スキルアップのために取り組んできたことは何ですか?
特許管理の知識は全くなかったので、特許関連の本を読み、資格取得を目指しております。時には特許庁のHPと睨めっこしながら知識を身に付けています。また、同じオフィスに特許に詳しい優しい弁理士の先生方がいらっしゃいますので、分からない事は積極的に質問するようにしております。
Q4. 入職前の大学職員のイメージと入職後に感じるギャップはありますか?
事務職は一人黙々と作業するイメージでしたが、実際は、様々な方とコミュニケーションを取りながら業務を行う点です。特許出願から取得・維持には、発明者の先生や弁理士の先生、学外の方など様々な方と接点があります。皆様とコミュニケーションを取りながら特許管理のサポートを行っております。
◆ 千葉大学職員を目指す方へのメッセージ ◆
千葉大学には様々な部署があり、自分次第では広い知識を身に着けていくことができます。また、知識がないからと言って臆する必要もありません!千葉大学職員の皆さんは適宜サポートをしてくれ、成長することができます! 是非千葉大学へ!皆様と一緒に働ける日を楽しみにしております!
ある1日のスケジュール
- 8:30
- 業務開始、メールチェック
- 9:30
- 会議出席
- 11:00
- 議事録の作成
- 12:00
- お昼休み
- 13:00
- メールチェック
- 15:00
- 特許関連資料作成
- 17:15
- 業務終了

お問い合わせ先
千葉大学総務部人事課人材戦略係
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2028
E-mail:saiyojimu@chiba-u.jp(@は半角でご入力ください)