大学案内
About Chiba University

佐久間 敦子(財務系)

佐久間 敦子(人事・総務系)

佐久間 敦子 写真

佐久間 敦子
理学部経営係
主任(平成17年10月採用)

文学部・法経学部(現在の人文社会科学系事務部)に採用され、学務 関係部署に4年、財務部経理課では支払関係部署を5年経験し、 平成26年4月から理学部経営係に配属されました。育児休業を取得し、 現在も育児部分休業制度を利用して家庭と仕事を両立しています。

(平成29年7月現在)

Q1. 現在どのような仕事をしていますか?

主な担当業務は理学研究院の科学研究費助成事業関連業務、建物の維持管理、廃棄物処理や環境整備に関する業務に携わっています。科学研究費助成事業は交付申請から予算管理まで行っています。所属係名が「経営係」ですので会計業務のみの担当に思われるかもしれませんが、建物の維持管理を行い、教員や学生の研究、教育環境をハード面で支えることも学部経営係の業務となっています。

Q2. 千葉大学を志望した理由は何ですか?

教育・研究機関で働くことを希望していたため、関東圏内の国立大学で就職先を探していました。千葉大学は他大学と比べると規模が大きく、附属病院もあることから、様々な業務に携われる機会が多いと思ったこと、採用説明会の担当者の雰囲気がとてもよかったことなどが志望した動機です。西千葉キャンパスを実際に訪れ、自然の多い、広いキャンパスも魅力的でした。

Q3. 千葉大学に就職して「良かった」と思うことは何ですか?

千葉大学は仕事と家庭の両立ができる環境にあると思います。現在二人の子供を育児しながら勤務していますが、上司や同僚に理解のある方が多く、育児中の職員には協力的な職場です。また、大学組織として仕事と家庭の両立を目的とした男女共同参画推進部門があり、様々な支援体制が整えられています。

Q4. 仕事と家庭の両立で心がけていることは何ですか?

仕事と家庭を両立させるため、それぞれメリハリをつけて限られた時間内で効率的にこなすように心掛けています。また子供の急な病気で休みを取ることがあってもよいように、仕事を翌日に持ち越さないようにしています。多忙であっても小学校や保育園で一日何をしたか話を聞くなど、娘たちとの時間を必ず毎日持つようにしています。

◆ 千葉大学職員を目指す方へのメッセージ ◆

千葉大学は10学部、附属病院を有する総合大学で規模の大きい国立大学です。携われる業務範囲も多岐に渡りますので、仕事を通じて様々な経験を培うことができるとともに、学内外で多くの人々と出会えます。一方で職員はアットホームでとても働きやすい職場だと思います。千葉大学で一緒にお仕事できるのをお待ちしています。

ある1日のスケジュール

9:00
メールチェック、問い合わせに 対する回答
10:00
科研費関連業務
12:00
お昼休み
13:00
各種調書作成、施設故障に対する 修理手配など
15:45
業務終了
仕事風景

お問い合わせ先

千葉大学総務部人事課人材戦略係
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2028
E-mail:saiyojimu@chiba-u.jp(@は半角でご入力ください)