大学案内
About Chiba University

阿部 永(人事・総務系)

阿部 永(人事・総務系)

阿部 永 写真

阿部 永
企画総務部職員課労務係
一般職員(平成28年4月採用)

平成28年4月採用時に企画総務部職員課労務係へ配属され、現在に至ります。

(平成29年7月現在)

Q1. 現在どのような仕事をしていますか?

主に教職員の兼業や財産形成貯蓄、雇用保険、健康診断など教職員の労務管理に関わる業務を担当しています。各部署から提出された書類の処理のほか、さまざまな問い合わせへの対応も重要な仕事の一つです。学生や教員と直接やり取りをする機会はあまりなく、学部や病院など各部署の担当者や学外の方と一緒に仕事をすることが多いです。

Q2. 今の仕事でのやりがいは何ですか?

私の所属している部署は他部局からの問い合わせ等の電話が頻繁にかかってきます。採用されたばかりの頃は、私自身が理解できていない部分も多く、対応に困ったりすぐに回答できないことがありました。2年目の現在は以前より知識も増え、的確かつ迅速に対応できたときには自身の成長を実感し、達成感を感じます。また、健康診断や雇用保険などは教職員が安心して働くために重要な業務であり、責任とやりがいを感じながら日々の業務を行っています。

Q3. 千葉大学に就職して「良かった」と思うことは何ですか?

とても親切かつ楽しい人たちと一緒に仕事ができていることです。採用されたばかりで右も左も分からない私に丁寧に仕事を教えてくれた先輩方をはじめ、困ったときに力を貸してくださる方々が周りにいることはとても幸せだと感じています。また、休暇の取得もしやすい雰囲気があり、仕事とプライベートのメリハリがつけられるところも千葉大学の良さだと思います。

Q4. 業務終了後や休日はどのように過ごされていますか?

体を動かすことが好きなので、定時で帰宅した日などはジムに行って汗を流しています。旅行に行くことも多く、昨年(平成28年)は沖縄に2回行ったほか、同期の人たちとのスキー旅行、別の部署の人たちと瀬戸内海のしまなみ街道へのサイクリングなど、連休や休暇を利用していろいろなところへ遊びに行きました。

◆ 千葉大学職員を目指す方へのメッセージ ◆

総合大学であり、附属病院も持っている千葉大学にはさまざまな仕事があり、そのどれもが大学という大きな組織の運営にとって必要不可欠なものです。日本の教育・研究をリードする千葉大学の職員として働くことには大きなやりがいを感じられると思います。みなさんと一緒に働ける日を心待ちにしています。

ある1日のスケジュール

8:30
業務開始、メールチェック
9:00
財形貯蓄関係
12:00
お昼休み
13:00
兼業関係、問い合わせ対応等
17:15
業務終了
仕事風景

お問い合わせ先

千葉大学総務部人事課人材戦略係
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2028
E-mail:saiyojimu@chiba-u.jp(@は半角でご入力ください)