大学案内
About Chiba University

神田 一敏(財務系)

神田 一敏(財務系)

神田 一敏 写真

神田 一敏
亥鼻地区事務部医学部経営係
一般職員(平成24年4月採用)

平成24年4月採用時に亥鼻地区事務部医学部経営係へ配属され、現在に至ります。

(平成27年4月現在)

Q1. 現在どのような仕事をしていますか?

主に医学部所管の予算及び施設の管理をしています。予算管理では、財務部から配分される予算を、医学部が活動していく上で必要な事項に配分する仕事をしています。施設管理では、建物修繕や機械修理はもちろんのこと、警備・清掃等の保守業者と打合せや現場確認も行い、教育研究活動に支障がでないよう努めています。

Q2. 千葉大学を志望した理由は何ですか?

私は生まれも育ちも千葉県で、千葉大学は学生の頃入学したかった憧れの大学でした。千葉大学は、これからの社会を担っていく学生のための多種多様な教育や社会をより良くするための最先端の研究等、全国有数の総合大学として様々な取り組みをしています。そんな千葉大学をもっと良い大学にしたいと思い志望しました。

Q3. 今まで担当した業務で印象に残っている業務は何ですか?

液化窒素供給設備の更新業務です。私は文系出身で化学の知識が乏しかったので、そもそも液化窒素とはどういうものなのか、誰が何のために使用しているのか、設備はどういう構造になっているのか等、勉強することが多くありました。大変でしたが、自分の未知の分野の業務を担えたことはとても良い経験になりました。

Q4. 業務終了後や休日はどのように過ごされていますか?

テニスが大好きで、毎週休日はテニスをしています。業務中はデスクワークで座っている時間も多いので、その分、休日は運動不足の解消に努めています。体を動かすと気持ちも軽くなり、月曜日からの業務もはかどります。運動である必要はないと思いますが、仕事に対するモチベーションにもなるため、私生活での楽しみを何か持っていると良いと思います。

◆ 千葉大学職員を目指す方へのメッセージ ◆

大学職員の仕事というと、授業のサポートや単位等の問合せ対応の仕事をイメージする方が多いと思います。しかし、実際には大学事務の業務は多岐にわたり、さらに千葉大学は総合大学であることから幅広い分野の教育研究活動を支える仕事ができます。そこが大学職員及び千葉大学の魅力だと思います。みなさんも是非一緒に働いてみませんか?お会いできることを楽しみにしています。

ある1日のスケジュール

8:30
業務開始、メールチェック
9:00
予算配分及び執行状況確認
12:00
お昼休み
13:00
修繕業者等との打合せ
15:00
予算及び施設関係の調書作成
17:15
業務終了
仕事風景

お問い合わせ先

千葉大学総務部人事課人材戦略係
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel:043-290-2028
E-mail:saiyojimu@chiba-u.jp(@は半角でご入力ください)