○国立大学法人千葉大学固定資産等管理細則
(平成16年4月1日)
改正
平成18年4月1日
平成26年4月1日
平成30年4月1日
令和元年7月1日
令和3年4月1日
令和6年4月1日
(目的)
(固定資産の範囲)
(少額資産)
(用語の定義)
(固定資産等の管理事務)
(取得及び固定資産台帳への登録)
(取得価額)
(寄附受入れ及び交換)
(修繕)
(権利の保全)
(保険)
(使用)
(移管)
(貸付)
(処分)
(滅失,破損,盗難)
(除却)
(建設仮勘定)
(資本的支出及び収益的支出)
(減価償却の方法)
(評価減)
(実査)
(借用資産)
(雑則)
別表
権限役職名事務の範囲
資産管理責任者財務部長 固定資産等の総括管理に関する事務
管理責任者各部局の長,学務部長,監査室長,学長企画室長 各部局,学務部,監査室及び学長企画室でそれぞれ管理する固定資産等の総括管理に関する事務
管理責任補助者事務部長,担当課長 各部局で管理する固定資産等の総括管理に関する事務補助
補助管理者使用者又は主たる使用者 補助管理者が管理する固定資産等の管理